top of page

香りの博物館

ookoo-ro

別府の鉄輪温泉近くにある「香りの博物館」へ行った。

古代の香水の起源となった樹木【白檀や伽羅など】や動物【麝香鹿、麝香猫など】の分泌物など、瓶詰めになっている数十の香りを嗅いだり、現代の有名な香水【シャネルやディオールやイブ・サンローランなど】の香りを嗅ぎ比べるのも楽しかったが、特に面白かったのは、香水作り教室だった。事前予約が必要だが、香水は、着けた瞬間から時間の経過とともにトップノート、ミドルノート、エンドノートと香りが移り変わるという基礎知識とともに、それぞれのノートごとに5,6種類の香りのサンプルが用意されていて、自分の好みのサンプルを選んで、混ぜ合わせ、完成した自分だけの香水を香水瓶に詰めて持ち帰ることができるのだ。

温泉蒸し料理を食べ、鉄輪温泉に浸かり、香りの博物館で香水作りを楽しむ旅行なんて、いかがでしょう?



 

最新記事

すべて表示

みひつのこい

岸田前首相の演説会場に爆発物を投げ込み、2人に怪我を負わせた事件の刑事裁判で、和歌山地裁は、殺人未遂罪等で懲役10年の判決を下した。検察官は、15年を求刑し、弁護側は傷害罪にとどまるとして3年が相当と主張した。 殺人未遂罪と傷害罪では、刑の重さが全然違うから、被告人にとって...

水原一平氏の判決

2月7日、カリフォルニア州の連邦地裁が、水原氏に対し、大谷選手の口座から約26億円を騙し取ったとして、検察官の求刑どおり禁錮4年9カ月と大谷選手への26億円の賠償を命じる判決を下したそうだ。 水原氏の弁護人は、ギャンブル依存症という病気が原因であることや大谷選手から支払われ...

新年早々の続編

以前、新年早々物損事故を起こしたというフログを書いた。 その後、相手方が診断書を警察に提出したとのことで、物損ではなく、人身事故扱いとなった。事故から数日経って、首や腰に痛みが出るのは珍しいことではないから、相手方には本当に申し訳ないと思う。...

bottom of page